朝ドラ「エール」で蘇った古関裕而作曲の名曲たち

歌詞検索LyricJp.comは、無料で歌詞の検索・閲覧ができる歌詞検索サイトです。JPOP、演歌、歌謡曲、アニメ主題歌、ドラマ主題歌、映画主題歌などを簡単な操作で検索することができます。

朝ドラ「エール」で蘇った古関裕而作曲の名曲たち

作曲家の古関裕而と妻兼子をモデルにしたドラマNHKの連続テレビ小説「エール」、先週はラジオドラマの主題歌「サクランボ大将」が登場しましたが、3月30日の放送開始以来、ドラマの中に曲が登場する度に、ここJ-Lyricでも多くの方に歌詞を閲覧していただきました。放送開始から、特に歌詞の閲覧の多かった曲、残り数回のドラマの中に登場して欲しい曲をまとめてご紹介します。

長崎の鐘

第1回の「エール」(3月30日)の放送に登場しました。「長崎の鐘」は、古関裕而作曲、サトウハチロー作詞による楽曲で、歌は藤山一郎が歌い1949年(昭和24年)7月1日にコロムビアレコードからシングルレコードが発売されました。

後に映画化もされることになる随筆『長崎の鐘』は、長崎医科大学助教授の永井隆氏が、米軍が長崎に投下した原子爆弾の爆心地近くにいて自身も被爆し重傷を負いながら被爆者の救護活動に当たる様子を記録したもので、火傷を負いながら死んでゆく同僚や市民の様子を克明に記録されていました。

随筆や楽曲の題名にもなっている「長崎の鐘」とは、原爆によって破壊されたカトリック浦上教会の浦上天主堂の瓦礫(がれき)の中から壊れずに掘り出されたアンゼラスの鐘と呼ばれる鐘のことで、現在でも毎日朝、昼、夜の3回鳴らされています。

サトウハチローの詞には、原爆や戦争を直接描いた表現は無く、戦争による全ての受難者に対する鎮魂と再起を願った歌詞になっています。これは、GHQの検閲を免れるためともいわれていますが、まだ戦災の記憶が新しい当時、人々の生々しい記憶を呼び起こさないためだったのかもしれません。

船頭可愛や

第64回の「エール」(6月25日)の放送に登場しました。「船頭可愛や」は、古関裕而作曲、高橋掬太郎作詞による楽曲で、歌は、音丸が歌い1935年(昭和10年)6月にレコードが発売され大ヒットしました。

船頭可愛や」は、後に世界的オペラ歌手「三浦環」の歌によってもレコード化されています。

露営の歌

第71回の「エール」(9月21日)の放送に登場しました。「露営の歌」は、古関裕而作曲、籔内喜一郎作詞によるいわゆる「軍歌」で、日中戦争が勃発した1937年(昭和12年)に『毎日新聞』が戦意高揚のために「進軍の歌」の歌詞を公募し、傑作に入選した籔内喜一郎の詞に古関裕而が曲を付けたもので、コロムビアレコードによってレコード化された際には、A面が「進軍の歌」、B面に「露営の歌」が収録されましたが、人気はA面の「進軍の歌」を大きく凌いでいたといいます。このレコードは、60万枚以上を売り上げる大ヒット曲になっています。1930年代の蓄音機(レコードを再生するための装置)の生産量が年間20万台前後だったことを考えると60万枚を超える売り上げは現在に当てはめると数百万枚から一千万枚に相当すると考えられます。

「勝ってくるぞと勇ましく~」と歌い始め「夢に出てきた 父上に 死んで還れと 励まされ」と歌う歌を国民の多くが愛し歌っていた時代、世界や日本の中でいったい何が起きていたのか、「露営の歌」を歌い聴くことがひとつのきっかけになるかもしれません。

J-Lyricでは、「露営の歌」を美空ひばりの歌として紹介していますが、これは戦後に美空ひばりが歌った軍歌を収録したアルバム「祈り」が発売された際に、歌詞が登録されたことによるものです。

暁に祈る

第75回の「エール」(9月25日)の放送に登場しました。「暁に祈る」は、古関裕而作曲、野村俊夫作詞によるいわゆる「軍歌」で、1940年(昭和15年)に陸軍省の依頼によって製作された映画「征戦愛馬譜 暁に祈る」の主題歌として作られ、伊藤久男の歌でレコードが発売されました。1937年(昭和12年)の日中戦争勃発から4年目、すでに40万人を超えるという日本軍の犠牲者を出しつつ、翌1941年(昭和16年)には太平洋戦争(大東亜戦争)へと戦争が広がっていく時代に歌われたこの歌は、前に紹介した「露営の歌」と比較すると歌詞や曲調に「戦争には行きたくない」という「反戦」の意が感じられる楽曲になっています。

9月25日に「エール」が放送された直後から「暁に祈る」の歌詞ページには通常の4~5倍のアクセスが集まりました。

若鷲の歌

第83回の「エール」(10月7日)の放送に登場しました。「若鷲の歌」は、古関裕而作曲、西條八十作詞によるこれも「軍歌」で、戦意高揚映画「決戦の大空へ」の主題歌として、1943年(昭和18年)9月10日に霧島昇の歌で日畜レコードから発売され、戦時下でありながら23万枚以上の売り上げを上げました。

若鷲の歌」の制作にあたり、作曲家の古関裕而と、作詞家の西條八十は、海軍飛行予科練習生(通称:予科練)に体験入隊し体験をもとに楽曲を作り、上映された映画を観た子供たちが「若い血潮の予科練の~」と歌いながら映画館を出てきたというほど覚えやすく印象に残る楽曲に仕上げています。

栄冠は君に輝く ~全国高等学校野球大会の歌~

第100回の「エール」(10月30日)の放送に登場しました。「栄冠は君に輝く ~全国高等学校野球大会の歌~」は、古関裕而作曲、加賀大介作詞による楽曲で、1948年(昭和23年)に「夏の全国高等学校野球選手権大会の歌」として発表されました。発表当時は、「暁に祈る」の大ヒット曲をもつ伊藤久男が歌っていましたが、1996年頃まで放送時には高校生の歌唱による歌が放送されていました。

さくらんぼ大将

さくらんぼ大将」は、古関裕而作曲、菊田一夫作詞による楽曲で、1951年(昭和26年)1月から1952年(昭和27年)3月まで放送された同名のラジオドラマ「さくらんぼ大将」の主題歌として作られ、さくらんぼ大将」は子供たちに人気となりました。

その他の古関裕而作曲の歌

ここまで、特に印象に残った古関裕而作曲による楽曲を紹介してきましたが、残り少なくなった「エール」の中に登場するかもしれない(登場して欲しい)古関裕而の曲をご紹介します。

高原列車は行く」、1952年(昭和27年)作詞:丘灯至夫、歌:岡本敦郎

闘魂込めて~読売巨人軍団歌」、1963年(昭和38年)作詞:椿三平、補作詞:西條八十

モスラの歌」、1978年(昭和53年)作詞:本多猪四郎、歌:ザ・ピーナッツ

トピックス

雨の季節の童謡10選

雨の季節に子供達と歌いたい曲を10曲ピックアップしてみました。遊び盛りの子供たちが外で遊べずにいる時は、家や園の中で歌って楽しみましょう。

雨の季節に歌いたい歌10選

毎日のように雨が降る日が続いています。ちょっと大変な季節ですが、雨だからこそ歌いたくなるしっとりとした切ないラブソングや、ロマンティックな歌を10曲選んでみました。雨の日はカラオケボックスや、部屋の中で音楽を楽しみましょう。

「五月雨」をテーマにしたJ-POP10選

最大で10連休という長いゴールデンウィークが終わりました。五月は、「五月晴れ」という言葉がある一方で、「梅雨のはしり」とも呼ばれるように雨も多くなってくる月で、J-POPでも数多くの楽曲が「五月雨」をテーマに作られています。数ある「五月雨」曲から10曲をピックアップしてみました。

母の日に歌いたい歌10選

母の日に人気の10曲をご紹介します。 今年(2022年)の母の日は5月8日、ゴールデンウィークの最後の日になります。

バレンタインデーの歌十選

バレンタインデーも間近、なかなか人との交流は難しいご時世ですが、こんな時だからこそプライベートで音楽を楽しみたいものです。毎年、この季節に人気となる曲を10曲選びました。

二月に歌いたい童謡十選

楽しかったクリスマスとお正月が過ぎて、本格的な寒さになる二月に子供と一緒に歌いたい童謡を10曲選びました。子供たちが楽しみにしている二月の行事と言えば節分の「まめまき」、“鬼”の歌も何曲か選びました。

完全燃SHOW RADWIMPS特集

「プロが認めるRADWIMPSのスゴさ!」というテーマで野田洋次郎が答えました。 テーマは①歌詞②ボーカル③曲作りでしたが歌詞サイトなので、ここでは①の歌詞についてpickupしてみたいと思います。

東京オリンピック2020、応援ソング集1

いよいよ開幕する東京オリンピック2020、コロナ過で行わるオリンピックは多くの競技が無観客で行われるようですが、だからこそ選手たちを精一杯応援したいと思います。 東京オリンピック2020のためにさまざま応援ソングが作られました、そんな中から第一弾として5曲をピックアップしてみました。

雨の季節の童謡

例年よりはかなり早く梅雨入りをした2021年、雨の季節に歌いたい童謡を集めました。

五月に歌いたい童謡

五月は新緑の季節、そしてこどもの日(端午の節句)や母の日もあります、五月に歌いたい唄を集めました。

人気の「卒業ソング」

「卒業ソング」、小中学校あるいは高校の卒業式や卒業前の季節に歌い聴いた歌。みんなで歌った合唱曲や人気アーティストによる楽曲など思い出の曲は誰でも一曲はあるはずです。そんな「卒業ソング」の中からここJ-Lyricで特に人気の楽曲をまとめてみました。

春に人気の童謡

2021年(令和3年)は、124年ぶりに2月3日が立春となり例年よりも一日早く暦のうえの春を迎えました。春に人気となる歌曲は数多くありますが、古くから歌われ親しまれている楽曲の歌詞をご紹介します。

人気の「卒園ソング」

幼稚園や保育園の卒園のシーズンに卒園式や、送る会などで卒園児や在園児が歌う人気の歌をご紹介します。友だちや教室、先生への思いを歌う歌はどれも心温まるすてきな楽曲ばかりです。

Official髭男dism「Universe」のプレミア公開を見逃すな!

配信が始まったばかりのOfficial髭男dismの新曲「Universe」のOfficial VideoがYouTubeの公式チャンネル「Official髭男dism♪」の次のURLで2021年1月9日(土)18:00プレミア公開されます。

2020年の新着歌詞ランキングTOP20

新年あけましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いします。 年が明け、2020年のアクセス数の集計が終わりました。今回は、2020年に新たにJ-Lyricに登録された歌詞のアクセスランキングTOP20を発表します。 1位になった瑛人の「香水」は、2019年にリリースされた楽曲ですが、J-Lyricに登録されたのは2020年の7月でした。約半年遅れの登録でしたが、新着歌詞の中では圧倒的な1位になりました。

紅白歌合戦、歌唱曲発表! 白組

平成2年「第71回NHK紅白歌合戦」の歌唱曲が発表されました。ここでは、白組出場歌手の歌唱曲を掲載します。白組は、嵐、郷ひろみ、Hey! Say! JUMP、が紅白スペシャルメドレーを、関ジャニ∞、ゆずがスペシャルバージョンを歌います。

紅白歌合戦、歌唱曲発表! 紅組

平成2年「第71回NHK紅白歌合戦」の歌唱曲が発表されました。ここでは、紅組出場歌手の歌唱曲を掲載します。紅組は、Perfume、LiSAが紅白スペシャルメドレーを、天童よしみ、水森かおりがそれぞれスペシャルバージョンを歌います。

クリスマスに人気のJ-POP

いよいよ今週はクリスマス。 毎年クリスマスの時期にアクセスランキングが急上昇するクリスマスソングを集めてみました。

冬の童謡・唱歌

冬に人気が集まる童謡・唱歌のうち、特に12月1月頃にアクセス回数が急増する歌詞を集めてみました。

子供と歌う定番クリスマスソング

子供と一緒に歌って楽しむ子供向けクリスマスソングの中から、J-Lyricで毎年12月にアクセスが急増する定番のクリスマスソングをピックアップしてみました。

紅白出場歌手決定!

16日、大晦日に放送されるNHK紅白歌合戦の出場歌手42組が発表されました。注目の初出場は、紅組6組、白組3組で、特別企画としてGReeeeNが「星影のエール」のスペシャルパフォーマンスで初出場します。

人気歌詞 TOP 7

1位

Habit

SEKAI NO OWARI

君たちったら何でもかんでも分類、区別、ジャンル分け...

2位

六等星

J-JUN with XIA(JUNSU)

きらり光る 星の美しさに思わずそっと目を逸らしてし...

3位

ミックスナッツ

Official髭男dism

袋に詰められたナッツのような世間では誰もがそれぞれ...

4位

ビーサンはなぜなくなるのか?

HKT48

夏が来る気配は 昨日より眩(まぶ)しい青空(青空)...

5位

Eutopia

鐘嵐珠(法元明菜)

“Hey. It's me! 准備好没?”もっと熱...

6位

ジュリエッタ

LIP×LIP

全力な君が可愛い応援くれる笑顔が可愛い生まれて...

7位

Hello Hello

風男塾

その指で軽くちょっとピッとワンタッチツナガル秒でパ...

人気の新着歌詞

Habit

SEKAI NO OWARI

君たちったら何でもかんでも分類、区別、ジャンル分け...

六等星

J-JUN with XIA(JUNSU)

きらり光る 星の美しさに思わずそっと目を逸らしてし...

ミックスナッツ

Official髭男dism

袋に詰められたナッツのような世間では誰もがそれぞれ...

ビーサンはなぜなくなるのか?

HKT48

夏が来る気配は 昨日より眩(まぶ)しい青空(青空)...

Eutopia

鐘嵐珠(法元明菜)

“Hey. It's me! 准備好没?”もっと熱...

ジュリエッタ

LIP×LIP

全力な君が可愛い応援くれる笑顔が可愛い生まれて...

Hello Hello

風男塾

その指で軽くちょっとピッとワンタッチツナガル秒でパ...